脱出警部の謎解き事件簿

謎解きや脱出ゲームについての感想を書いています。(アメブロからお引越し中)

謎解き学習塾!?~1限目:英語(謎解き頻出英単語)~

どうもです!

短い期間でしたけど、塾講師をやっていた脱出警部です。

 

今回の記事のタイトルは、『謎解き学習塾』ということで、「謎解きの考え方や解き方が学べる!?」などと思られた方、申し訳ございません。

いや~、自分、人に教える程、謎解き力があるわけではないので( ̄▽ ̄;)

 

今回は、学習塾だけにお勉強です。

(まぁ、勉強に関しても言うほど頭良くないですけどね・・・(^_^;))

とはいっても、自分も勉強です(;・∀・)

 

どういう事かと言いますと、謎解きでは、ちょくちょく勉強(学問)の基本的な知識が必要になります。

たとえば、漢字や英単語、計算などなど・・・。

 

ということで、基本的なことを復習といいますか、改めて勉強していこう!という記事です。

 

大人になると、意外と忘れてしまっていることって多いですよね~。

なので、「そういえば、そうだったな~。」と思い出していただけたり、「へぇ~、そうなんだ。」と勉強になりましたら幸いでございます。

 

今回は、英語です!!

英語に関しては、自分もダメダメのダメなので、一緒に学びましょう。

(5教科の中で、一番苦手・・・。)

謎解き頻出(個人的)英単語を学ぶ!!

さて、謎解きで頻出単語を見ていきましょう!

(※頻出といっても、個人的な感覚なので、そこはご了承ください(^_^;))

(それと、どこかスペル間違いがありましたら、ご指摘ください。)

 

最初は、『色』関係の英単語です!

早速ですけど、この14色の英単語、分かりますか?

赤はレッド,青はブルーといった英語の読みは分かりますが、スペルが・・・ってことがよくありますよね( ̄▽ ̄;)

 

色関連の英単語ですと、黄色や紫色なんて意外と分からないということもあるのでは?

謎解きに関しては、赤・青・緑・白・黒・金・銀は抑えてきたいところですよね(゚∀゚)/テストニデルヨ!!!

 

さて、答えを見ていきましょう!

さて、皆さん、いかがだったでしょうか?

全て分かりましたか(^_^)?

 

緑、黄の文字が連続するところとか大丈夫でしたか?

個人的には、この中では紫の「Purple」が一番難しいですかね。

 

灰色はGrayですよ!

GLAY」はバンドです!

※ちなみに私は、とある謎で灰色をGLAYと勘違いしていて、謎が解けませんでした(^_^;)

(チームメイトに「R」であることを指摘されて、恥ずかしかったです(>_<))

(このことがあって、今回の記事を書こうと思った次第です。)

色の英単語は、謎を解くためにも必要なので、きっちりと覚えておきたいですね。

 

 

次に、『動物』関連の英単語を見ていきましょう!!

犬・猫は、基本なので書けるようになっていきたいですよね。

あとは、犬も含め、虎・馬・猿・羊・竜・牛・ウサギ・ネズミは、十二支でも登場する動物なので、覚えておきたいですね(^_^)

 

 

次は、『場所』『建物』を表す英単語を見ていきましょう。

場所や建物は、謎にも使われたり、公演に使われる地図に書かれていたりするので、よく出てくるものは抑えておきたいですね。

 

実際の場所・建物(施設)にも使われているので、読みは分かるものが多いですが、書くとなると難しいですね・・・(^_^;)

 

ちなみに、美術館は「Art Gallery」や「(Art) Museum」というようです。

他に、ホテル(Hotel)ほど豪華までいかない宿泊施設や旅館に近いものは「Inn」と表記することもあるそうです。

 

 

まだまだいきますよ~。

お次は、『自然』『天気』に関する英単語です。

太陽(SUM)・月(MOON)・海(SEA)・空(SKY)・雨(RAIN)・雪(SNOW)あたりは、謎の答えになったりすることもありますよね。

 

雷が「サンダー」なのは分かりますが、「Thunder」と自分は書けません(-_-;)

自分は、Sから書き始めてしまう( ̄▽ ̄;)

 

ちなみに、宇宙を意味する英単語はいくつかありますが、「Space」は『地球の大気圏より外の空間』を表し、「Universe」は『地球も含めた宇宙』を意味しているらしいです。

 

そして、砂漠の「Desert」は、sを1個多く書いて『Dessert』としてしまうと、スイーツの方の“デザート”となってしまうので、ご注意を。

 

次は、『時間』に関する英単語を見ていきましょう。

ここでは、特に、謎解きでよく出てくる『12ヵ月』・『7曜日』・『時間の単位』を見ていきます。

謎解きでも、12ヵ月と7曜日の英語は、頻出単語ですね( ̄▽ ̄)

 

12ヵ月の方は、3~7月の比較的文字数が短めの月は書けそうですが、その他の長めの文字数の月は難しいですよね(^_^;)

9月の「p」を忘れがち・・・。

 

7曜日に関しては、やっぱりポイントとなるのは、水曜日と木曜日ですかね。

7曜日のほかにも、「週末」と「休日」の書きましたが、これらは読みが分かっていればいけそうですね。

特に、「週末」に関しては、週(WEEK)の終わり(END)で『Weekend』ですね。

 

時間の単位については、「年」・「月」・「週」・「日」はいけそうですが、「時」・「分」・「秒」の方はパッと思いつきにくいですかね。

 

中でも、秒の英語が「Seconds」というのは、忘れてしまっている方も多いのではないでしょうか。(→それは自分(^_^;))

 

 

さてさて、謎解き頻出英単語を見てきました。

(頻出かどうかは、個人的感覚です(^_^;))

 

 

ということで・・・・・、いきなりですがテストです(・∀・)!

 

英単語といったら、テストでしょ!

(学生の頃、英単語テストは血反吐が出そうなくらい嫌いでした。)

 

でも、いざこうやると、テスト出したくなりますね(゚∀゚)

まぁ、確認テストです( ̄▽ ̄)

学校のテストではないので、軽い気持ちでどうぞ。

8割の24点で合格ということで。

 

シンキングタイム!

・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

では、答え合わせです!

皆さんは、何点取れましたか(^_^)?

 

 

さて、長くなりましたが、謎解きにおける頻出英単語を見てきました。

いかがだったでしょうか。

 

謎解きで頭を使うことはよくありますが、大人になると勉強といった方での頭を働かせる機会が減りますね。

学生の時は簡単に思えていたことも、今では完全に忘れてしまっています(^_^;)

 

こういった形でもいいから、少しでも、改めて勉強し直していきたいと思っています。

何歳になっても、勉強する姿勢は持っていきたいですね。

 

謎解きで閃きといった頭の柔らかさが鍛えられていると思うので、知識の方もしっかりとレベルアップしていきたいです。

 

知識が増えれば、頭の引き出しが増えますから、色んなタイプの謎もひらめきやすくなるのではないでしょうかね。

まぁでも、謎解きはあくまでも高度な知識は必要ないので、ここでは、あくまで、基礎的な知識を勉強し直していくというスタンスです。

 

今回は英語でしたが、他の教科も書いていきたいと思っていますし、謎解きによく出てくる英単語はもっとあるので、第2回もやっていきたいと思っております。

 

もし、またこの関連の記事が出ましたら、ぜひ読んでいただけたらありがたいです(^_^)

 

では、本日の授業はここまで!

 

【おまけ】

今日の名言!